今夜はヨモギ風呂にします
今週、東京に降った雪。
まさか…と思っていましたが
ほんとうにたくさん降りました。
みなさまは無事にお過ごしになられてましたか?
予報通りの大雪になりそう?と、
雪降るなかを食料調達に行ったり
家族の帰りに合わせて
積もった雪をかいて歩ける道を作ったり…
翌朝には、家の前の通りの雪かきをしたり…
そんなこんなであっという間の一週間でした。
気づけば、来週はもう2月。
日差しは明るくなってきても
冬の厳しい寒さはこれからが本番なのですよね。
それでも
近所の公園のコブシの蕾は
ふんわりと膨らんでいます。
(定点観測(笑))


それにしても
1月の空の青さはなんともすがすがしく
優しく感じます。
冷たく張り詰めた空気も気持ちいいです。

零度を下回る寒さに
まだ雪は白くなったまま融けないでいるのは
雪国育ちとしてはうれしいのですが…
さすがに
冷える~!
と、感じてきました。
ということで
今夜はヨモギ風呂で温まりたいと思います♪
身体を温めてくれる入浴剤というと
お塩、炭酸、柚子、みかんの果皮、植物油、エプソムソルト…
と、いろいろありますが
ゆっくりとじんわりと、優しく芯まで温めてほしい
ときには
ヨモギ風呂に入りたいなぁ
と思います。
わたしは
ヨモギのハーブティーを大袋でストック。
使いたいときに、お茶のパックに入れて(もれないように二重にして)
湯舟にいれます。
(より効果を高めたいときには、煮だしたものを入れるといいかもしれません)
温めてくれる効果もありますが
ヨモギの苦みのある甘い匂いにも
ほっと落ち着きます。
身体に負担なく、湯冷めなく温まりたい時におすすめです。
ヨモギには
よもぎ蒸しなどあるように
婦人科系の循環に効果があるという記事も
みかけますよね…
ただし
ヨモギはキク科になります。
キクアレルギーの方はご注意ください。
もちろん、ヨモギアレルギーのある方は避けてくださいね。