
Hikobae
おうちサロン
植物療法でセルフケア
いまのからだを作っているのは毎日食べてきた物。
そして日々の暮らし方の積み重ね。
大人であっても「からだを育てていく」という視点は必要です。
そして女性はホルモン分泌によって生まれる月経リズムによって
体調は日々変化しからだとの付き合い方が大事になります。
一日の流れ、季節の移り変わり、重ねる年令でからだは変わり続けます。
少しの変化を拾い上げてケアすることは
大きな変化をゆっくりにして引き延ばすことが期待できます。
こころとからだに緩やかに作用する植物療法は
日々の暮らし方をととのえていく道具として
暮らしをちょっぴり豊かにしてくれます。
ご自身が本来もっているおからだの底力を育てていくきっかけとして
からだについて一緒におさらいしませんか?
女性ホルモンがつくる
"からだとこころ"
女性としてのライフストーリー。
本人の意志のおよばないところ、女性ホルモンによって
からだと心は影響をうけて日々変化していきます。
女性ホルモンの波にのるこつ、セルフケアとして体調の整え方、
植物療法のケアなどお伝えします。
基本はzoom講座になります。
各講座4000円
ハーブティーなどの教材を送付いたします。
1. 月経リズムを活かして暮らそう
+トラブルへのアプローチ
会話をするように交わされる
脳✖卵巣✖子宮のあいだのホルモンのやり取りによって
初潮から閉経まで続く月経周期はめぐり続けます。
月経期、卵胞期、黄体期それぞれにふさわしい過ごし方をお伝えします。
月経リズムの特徴を知り活かして健やかに美しくなりましょう。
会話をするように交わされる
脳✖卵巣✖子宮のあいだのホルモンのやり取りによって
初潮から閉経まで続く月経周期はめぐり続けます。
月経期、卵胞期、黄体期それぞれにふさわしい過ごし方をお伝えします。
月経リズムの特徴を知り活かして健やかに美しくなりましょう。
所要時間:2時間
2. 更年期で起きること
~からだをねぎらって感謝して~
いつ来るの?いつ終わるの?だれにも分からない更年期。
からだにどんなことが起こるのかも人それぞれ…
体調の変化はとても気になることなのに
人とシェアするのは気おくれしてしまう更年期の話題。
更年期はだれにでも訪れる一時的な時間です。
からだにどんな変化が訪れるのか知ることで
不安を解消していきましょう。
所要時間:1時間30分
3. 閉経でアップデートしていこう