top of page

汗かいていますか?

  • hikobaecallendura
  • Jun 29, 2018
  • 2 min read

ここ数日、急に気温が高くなっています。

東京では6月に4日連続で真夏日が続いているのは13年ぶりとか…

今朝は日差しも強いです。

梅雨寒…なんていっていたのが

梅雨も明けないうちから急に気温があがり…湿度もあります。

身体がびっくりしています。

冬に熱を逃がさないように閉じていた身体は

春からすこしずつ緩んで

夏に熱を放出できるように開いていきます。

日本には四季ではなく梅雨をふくめた五季がある…

といわれているように

低気圧や寒暖の差から自律神経に不調を起こしてしまいがちだけでなく

梅雨寒により開きはじめた身体がまた閉じがちにもなり

過ごし方に気をつけていきたい季節です。

そして待ち構えている(笑)厳しい暑さの夏。

汗を上手にかいていけるように

夏にそなえて身体を準備していくこと

とてもたいせつです。

熱中症対策には冷房を入れる必要もありますが

汗腺をきたえていくことも熱中症対策になります。

日差しと暑さを考えると

やむをえない用事がないかぎり

家の外には出ることを躊躇してしまいますが

汗をかいていきましょう。

また冷房で冷えたしまったときは

家で汗をかくほどお風呂でゆっくりと身体を温めていきたいです。

このごろ、やっぱりいいな♡と感じているのは

朝に一杯の白湯。

わが家の場合はちょっと熱めかもしれません。

白湯を飲むとじんわりと汗が出てきます。

お腹のなかから温まっていくのが感じられます。

どっと汗をかいた後は

朝からの蒸し暑さが鬱陶しく感じどよ~んとしていたのに

身体が軽くなって暑さも感じなくなります。

今の季節は腎臓もたいせつにしたいところ。

シンプルな白湯が身体にやさしくしみわたっていきます。

暑さ対策に汗かき対策。

整えていきたいですね。

 
 
 

Comments


アーカイブ
タグから検索
bottom of page